食育集会

 

園では月に一度、栄養士による食育集会を行っています。

この日は、お米🌾が出来るまでの過程を実際の稲穂や写真等を使って分かりやすく教えてもらいました。

それから、

身の回りの乾物について。

普段のお給食に登場する切り干し大根やワカメ、高野豆腐。

水に浸す前と後の違いにびっくり!

やわらかくなった!

ジュワーッてする!

なんか、匂いする!

初めての感触や発見に、素敵な表情の子ども達でした😊

🎃ハロウィン行事を楽しみました🎃

11月に入り、あっという間に立冬を迎えてしまいました。

季節は冬に向かっていますね🍂

さて!

少し前のことになりますが、先日行ったハロウィンの様子をお伝えしようと思います。

ちゅうりっぷ組とひまわり組さんが仮装をして園内の各クラスを回りました。

ちゅうりっぷ組にはステキな3人組が…🧙🏻

ひまわり組では年長さんが作ったステッキを年中・年少さんにプレゼント🪄

お菓子をもらいに行く前に、みんなでダンス! あれ?ルイージがいるよ👀

「トリックオアトリート!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!👻」

園内を元気な声が響き渡ります。

園長先生もびっくり!

すみれ組さんもびっくり!

みんなからお菓子をもらって大満足。

みんなで美味しく頂きました😋

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジデーを行いました!🏆🏅その2

前回に引き続き、チャレンジデーの様子をお伝えします。

 ひまわり組・チャレンジレース🏃🏻‍♂️

よいしょ、よいしょ🥷🏻忍者に変身して修行中

バシャーン💦と音が聞こえてきそうな水の術

 隠れみの術

 巻物ゲットするぞ!

 手押し車の術

力いっぱい引っ張った綱引き💪🏻

 玉投げ

白熱の紅白リレー🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♂️❤️‍🔥

みんな一生懸命頑張りました!

最後は園長先生からメダルをかけてもらい、達成感でいっぱいの子どもたちでした。🏅

 

チャレンジデーを行いました!🏆🏅その1

 

10月5日、ちゅうりっぷ組・ひまわり組によるチャレンジデーが行われました。

感染症対策の為、子どもたちと職員での開催となりましたが

おうちの方が作ってくれた応援旗に勇気をもらい、やる気満々で参加することができました。

どの応援旗からも 

おうちの方の愛情が感じられますね 

準備体操でパワー全開!

ちゅうりっぷ組のチャレンジレース

みんなが見守り、応援します😊

 みんなの応援があるから頑張れる!

 いつも以上の力を発揮しました💪

次回へ続きます。

 

楽しかったね!おまつりごっこ

今年は久しぶりに花巻まつりが行われましたね!

市内が花巻まつりの準備を行うのと同時に、

保育園内でもお神輿作りがスタート!

今年は2歳児、3歳児、4歳児、5歳児それぞれの学年でお神輿を作りました。

保育園のおまつりごっこは、花巻まつり初日の9月8日。

お天気にも恵まれて

「ワッショイ!ワッショイ!」元気な子どもたちの声が園庭に響き渡りました。

 

園庭を一回りした頃、丁度良く花巻まつりスタートののろしが上がり、

子どもたちも職員も拍手👏で大盛り上がり!

思い出に残るおまつりごっことなりました。

 

 

園内研修を行いました🎶

 

運動会の研修会に参加した職員による研修報告会を行いました。

今回は、3つの体操を教わり、職員全員で実際に踊ってみて確認。

3曲を行うのはなかなかハードでしたが…🕺💦

何とか覚えようと頑張りました💪🏻

子どもたちが帰った後の遊戯室に、保育士達の元気な声が響いた夜でした。

 

 

 

 

 

給食風景③

 

今日は4歳児さんの給食の様子をお知らせします。

    

4歳児さんは、床にしっかり足をついて姿勢よく座る事、お箸を正しく持つ事を意識しながら食事しています。

保育士の援助がなくても、姿勢を整えて美味しそうに食べる姿。

   

日々の積み重ねがしっかり身に付いている事を感じます。

 

(カメラを向けると緊張しちゃう…😐💦)

   

お箸の持ち方も安定してきていますね✨

   

 

お家での食事と違う所は、お友達と一緒に食事ができる事ですね😊

一緒だからこそ経験できる事がたくさん❕

 

 

 

姿勢やお箸の持ち方だけでなく、美味しい・楽しい給食の時間を過ごしていきたいですね😋

 

 

 

 

お久しぶりの更新です🌞

お久しぶりの更新です。

お盆期間も終わり、保育園も子どもたちの元気な声に包まれています。

感染症の流行もなく、元気な子供たちの姿を見ることができ嬉しい限りです。

暦の上では立秋を迎えていますが、まだまだ暑さが続きそうですね。

引き続き 感染症対策・環境整備を行いながら、子どもたちが伸び伸び楽しめる活動を考えていきたいと思います。😊

今後も子どもたちの園生活の様子をお伝えしていきますので楽しみにしていてくださいね。

👈年長さんが育てた朝顔がきれいに咲きました

 

 

給食風景②

今回は2歳児、ちゅうりっぷ組の給食風景です。

ちゅうりっぷ組では

椅子にしっかり座り、姿勢正しく食べる事を頑張っています。

この日はお誕生会メニュー❕

夏にピッタリ、冷たい素麵でした😊

みてみて❕

私たち、カッコ良く座れるんだよ❕

 

 みて❕じぶんでお口に運べるよ❕

 

お友達と一緒に食べると美味しいね❕

お皿に手を添えて、フォークを使って食べられるんだよ❕

もりもり食べて、大きくなるよ❕

 

自分でできることがどんどん増えている2歳児さんです。

 

 

 

 

 

🎋七夕会

今日で7月も終わりですね。

7月には色々な行事がありました。

今日は七夕行事の様子をお伝えします。

7月7日、年に一度の七夕の日。

ひまわり組とちゅうりっぷ組で七夕会を行いました。

    七夕にちなんだクイズをしたり    七夕の由来のお話しを聞きました。

    みんな興味津々✨

最後はお友達の願い事をみんなに紹介しました。

 

みんなの願い事、お空に届いたかな…🎋🌌