不思議な光景

来週から9月。

日中の残暑はありつつも、朝晩は過ごしやすい気温になってきました。

確実に季節が変化していることを感じますね。

そんな中、保育園の庭では不思議な光景が。

立派に花開いたひまわりを観察していたら…

ん?

なんと、花の中から更にひまわりが!

不思議な光景に、子どもたちも保育士達もビックリ!

よい夏の思い出となりました🌻

新聞紙遊び

水遊びができない日は

室内で様々な活動を楽しんでいます。

この日は、新聞遊びを楽しんでいたちゅうりっぷ組さん。

新聞紙をさいたり破いたり、丸めたりちぎったり。

大人からすると簡単な指先の動きですが、子どもたちにはまだまだ難しいのです。

小さなかわいい手をつかって一生懸命、どうやったらできるかな?

頭もフル回転!

考えながら新聞紙の感触を楽しんでいます。

それ~!雨だよ~

お家ではなかなか難しいダイナミックな遊びで、伸び伸び解放感を味わっています。

ばあ!おばけだよ~

お風呂だよ~ お友達と入ると楽しいね!
みて!素敵なスカートもできちゃった!

お誕生会🎁

8月のお誕生会がおこなわれました。

お友だちから手渡される誕生カード。

とっても嬉しい表情です😊

見ているこちらまで笑顔になりますね。

お誕生日のお歌をみんなからプレゼントしてもらって

保育士から出し物のプレゼント。

見つめる子どもたちの視線がとっても可愛いですね。

 

 

水遊びが始まりました

今日から8月ですね。

園でも水遊びが行われています。

子どもの体調、天候、気温を見ながら

どんな遊びが楽しいかな~?と、準備をしています。

この日はすみれ組の子どもたちの水遊びでした。

 

じょうろから流れる水の感触や、せっけんの泡遊び、金魚すくい等を楽しみました🫧

今年も暑い夏になりそうですね🌞

夏ならではのいろいろな遊びを、子どもたちとたくさん楽しみたいと思います。

 

職員研修会

保育園では職員が月に1~2回、園内研修を行っています。

この日は運動会の研修に参加した職員からの研修報告会が行われました。

音楽が流れるとノリノリで体を動かしちゃう職員たち♬

 

どんな風に体を動かすのか、どんなリズムなのか、何歳児に合った体操なのかetc…実際に体を動かしながら考えていきます。

伸ばすところはしっかり伸ばす! みんなで確認していきます。

 

二人組になって、お題に沿った形を作っています。 とっても楽しそう!

 

お寿司のネタに変身!それぞれの海老のお寿司が出来ました。 踊りだけでなく、様々な表現遊びも勉強していきます。

 

みんなで体を動かす楽しさを味わった職員たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏祭りが行われました

コロナウイルス流行から、

しばらく子どもたちと保育士だけで行っていた夏祭り。

今年は保護者の皆さんと一緒に楽しむことができ、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました😊

お越しいただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

 

今回は、夏祭りの準備の様子をお知らせします。

玄関正面の壁面飾り。 ひまわり組のみんなで作りました! 年長さんは飾るお手伝いをしてくれました。
七夕の笹飾りを添えて… 飾るとこんなに素敵になりました。

 

ヨーヨーすくいの準備。 実習生さんも手伝ってくれました。

 

おばけやしきはこっそり準備中…

 

どうしたらみんなが楽しめるかな… 保育士の話し合いにも熱が入ります。

 

子どもたちは盆踊りの練習を頑張りました。

 

みんなで踊るとたのしいね!

 

僕たちも、曲に合わせてノリノリです♬

 

無事に夏まつりを行うことができ、ほっとしている保育士たちです。

 

お誕生会🎁

7月17日に、7月のお誕生会が行われました。

今月は3人のお友だちがお誕生日を迎えました。

お友だちからプレゼントをもらう瞬間。

ドキドキ・ワクワクの表情がうかがえます😊

 

保育士の出し物は、マジックショー!

「ちちんぷいぷいのぷいっ!」みんなで魔法をかけて…

何が出てくるのかな…

じゃーん!

「お誕生日のケーキ🎂!」

大喜びの子ども達でした。

七夕会🎋

7月7日は、七夕でしたね。

 

園ではちゅうりっぷ組・ひまわり組が一緒に七夕会を行いました。

みんなで集まるのは何だかわくわく・楽しいね

 

子ども達の作った七夕飾りに短冊、色とりどりできれいですね。
仙台の七夕祭りをイメージして作った七夕飾り☆彡

紙芝居で七夕の由来に触れたり、七夕クイズにも挑戦!

最後は

お空の織姫と彦星、そして神様に届くようにと

「たなばた」の歌をみんなで歌い、楽しい時間を過ごしました♬

 

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組の様子

2歳児・ちゅうりっぷ組の様子です。

 

最近、シャボン玉を一人で上手に吹けるようになって

嬉しい子どもたち😊

外に出ると、「シャボン玉したい!」とリクエストがきます。

お友だちと一緒!嬉しいね♬

一人でできることが増えて、何だかお兄さん・お姉さんになった気分。

みて!上手にできたよ!

 

みんな、シャボン玉に夢中です🫧

 

 

 

 

お誕生会🎁

今日から7月!梅雨入りし、湿度の高い日が続いていますね。🌧️

雨の日にしか出番のない傘☔は特別!

傘をさしながら、嬉しそうに登園する子どもたちの姿はとってもかわいいです😊

さて、先月の事になってしまいますが、保育園では6月のお誕生会が行われました。

「ウチケロケケロ♪ケロケロケケロ♬」元気な歌声が響きます。
大きいお姉さんからプレゼントを渡してもらいました。 「これは何だろう…?」興味津々のお誕生児さん😊
プレゼントはお誕生カード🎁 大きくなったね!
職員の出し物は人形劇。カエル君とワニ子さんのやり取りを集中して見ています🐸🐊
最後はお楽しみクイズ! 正解して大喜びの子ども達です。

みんなで楽しい時間を過ごせました🎵