お誕生会🎁

 

今年度初めてのお誕生会が行われました。

お誕生日のお歌をプレゼント♬ 「おめでとう!」ってみんなから祝ってもらえる特別な時間です。
大好きなお友だちからもらうプレゼントは特別! 笑顔がこぼれます😊
お楽しみ!保育士からの出し物コーナー(^^♪
おたまじゃくしが…
魔法のハンカチをかけて、呪文を唱えて… 「大きく大きく大きくなあれ!」
カエルになりました~♪

色々なものが大きく成長する春🌸

保育園の子どもたちもこれからの成長が楽しみですね😊

 

 

 

はじめまして集会

先日、ちゅうりっぷ組3歳児・ひまわり組4・5歳児が集まり

はじめまして集会が行われました。

園長先生のお話を聴きました。
背筋をピシッとしてお話を聞いていた年長さん✨ 意欲を感じますね😊

園長先生からのお話の後、

クラスごとにみんなの前に立って自己紹介をしました。

ちょっぴり緊張しちゃうなあ…💦

4月からひとつ大きくなって、やる気満々の姿が見られましたよ😊

 

避難訓練が行われました

 

今年度初めての避難訓練が行われました。

地震を想定し、自分の頭を守る姿勢(通称・ダンゴムシ)になり、1分間静かに待つことができました✨

その後、

ちゅうりっぷ組3歳児、ひまわり組4・5歳児は遊戯室に集まって

園長先生からお話を聞きました。

「避難訓練は何のためにするのかな?」の問いかけに

「命を守るため!」と即答する子の姿に頼もしさと

これまでの避難訓練の成果を感じつつ

日頃の避難訓練の大切さを再認識する機会となりました。

みんな真剣な表情でお話を聞いています

災害は、ないに越したことはありませんが

いざという時に、自分のたった一つの大切な命を守ることができるように

子どもたちと一緒に練習していきたいと思います。

 

 

新年度が始まりました

ちょっと肌寒い4月の始まりですが

新たなお友だちを迎え、こどものくに保育園の新年度がスタートしました。

まだ始まって2日目ですが、新しい環境・新しい先生・新しいお友だちに

興味津々の子どもたちです。

初めまして、こんにちは😊

 

園内を探検中…

 

どんな一年になるのかな…

子どもたち以上にワクワクしている保育者たちです。

今年度も当園のブログをよろしくお願いいたします!

お誕生会🎁

 

3月生まれのおともだちのお誕生会が行われました。

4月から始まって、3月生まれのおともだちには

やっとやっと、待ちに待ったお誕生会です。

何やらラブレターが…
中に入っているのは…
3月生まれのおともだちの写真でした!
いよいよ僕たちの誕生会だ!緊張しちゃうなあ…
お友だちからの質問にも堂々と答えます✨
「リボンがついたお洋服が好きです💗」お気に入りのお洋服で参加しました😊
インタビューにもすらすら答えます✨
お名前だって上手に言えちゃいます😊
私だけの、お誕生日絵本。プレゼントしてもらえて嬉しいね。
みてみて!私の絵本!
みんなからお歌のプレゼントをもらって…
小さいお友だちも、一生懸命歌ってお祝いしています🥰
保育士からの出し物は、小さい太郎君との冒険の旅…真っ暗だけど…
ライトを使えばよーくみえる!
次の探検場所は…あれ?見たことある場所だなあ…
最後は保育園探検をクイズで楽しみました。

今年度のお誕生会は今回でおしまいです。

来年度は、どんなお誕生会になるのかな…

楽しみですね😊

もうすぐ春ですね

春が来たかな?と思ったら、雪が降ったり強風が吹いたり…

季節の変わり目の不安定なお天気に振り回されてしまいますが

土に芽吹いた草の芽を見つけると

季節は確実に春へと近づいていることを感じますね。

園でも、ぽかぽか暖かい日差しを感じられる日には、園庭やウッドデッキに出て楽しんでいる子どもたちです。

今回は0歳児のお友達の様子をちょっぴりお見せします😊

いってきまーす!
シャベルをしっかり握って「みて!たくさんバケツに入れるよ!」
みんな砂の感触に夢中です🥰
ぼくはウッドデッキでひなたぼっこ☀️
「おそとは気持ちがいいね!」とってもご機嫌です♪

本格的な春の訪れが楽しみですね🎵

 

明日は卒園式🌸

春の風が元気に吹いています…

園では卒園式を明日に控え

保育士達が日々、コツコツと準備を行ってきました。

今回は卒園式前の準備裏をちょっぴりお見せします。

「もうちょっと上かな…」相談しながら玄関を華やかに…
子どもたちが作った輪飾りを廊下に飾ります。「ちょっと長さを調節中…」
「この位置がいいかな?」相談しながら会場の装飾にも熱が入ります😊
担任だけでなくほかのクラスの保育士達も、お祝いの気持ちを込めてすてきな装飾を作り上げてくれました。
「卒園おめでとう~」気持ちを込め中…😄
どんなにベテランといえども緊張します!子どもたちの晴れ舞台のために、伴奏練習を怠りません✨ あれ?奥でうっとり聴いている姿が…

 

泣いても笑っても、令和6年度の卒園式は明日!

年長さんの、生まれて初めての卒園式です。

 

こどものくに保育園にきてくれてありがとう。

この先の未来も、すてきなことがたくさん待っていますように。

保育園職員一同、心からそう願っています。

 

 

 

 

ひなまつり🎎

 

先日、ひなまつり会が行われました。

その様子をちょっぴりおしらせします🎎

ひなまつりの由来などを詳しく知ったり

おめかしをして写真撮影を行ったりして楽しみました♪

 

みんないいお顔です😊

 

赤ちゃんたちもおひな様の前で記念にパシャリ📸

 

こちらはみんなすまし顔✨

 

「こっち向いて~!」「カメラ見て~!」

お友だちから撮影の指導が入ります😄

 

こちらはポーズについて相談中…

 

ハーイ!ポーズ、決まりました!

 

思い出に残るひなまつりとなりました🌸

 

 

 

ひな飾り

もうすぐひな祭り🌸

女の子の健やかな成長と幸せを願う行事ですが、旧暦の3月3日は桃の花が咲く季節にあたるため「桃の節句」とも呼ばれていますね。

園では職員室の職員がひな段飾りの設置を行いました。

「ここだっけ?」「こうだっけ?」骨組みにてんてこ舞い💦
一年ぶりにおひな様たちと再会です。

土台ができたら、年長さんの出番!

園長先生のお話を聞いて…

 

自分たちでひな人形に装飾品をつけていきます。

「ここにこれをつけて…」真剣に取り組んでいます。
出来上がったらひな壇に飾り付け。そーっとそーっと😊

「完成!」「きれいだね~♪」様々な感想が聞かれました。

 

素敵に飾ってもらって、おひな様も嬉しそうですね🎎

お誕生会🎁

先日、2月のお誕生会が行われました。

今月は1名のお友だちが一つ大きくなりました。

ちゅうりっぷ組・ひまわり組のおともだちが集まって

みんなで一緒にお祝いしました。

お誕生会では、お友だちに質問コーナーがあります。 「好きな食べ物は何ですか」「好きな色は…」質問が止まりません💦

 

お友だちからの質問にちょっぴりドキドキしちゃう…💗でも、とっても上手に答えていました😊

 

お誕生日のプレゼント🎁嬉しさが隠せません😊

 

「ありがとう」大好きなお友だちからプレゼントを受け取ります。

 

✨世界に一つだけ、私だけのお誕生日絵本です。とっても嬉しそう✨

 

ここからは第2部スタート!

お楽しみ! 保育士からの出し物♪ 「ぼく、何でも食べるよ~♪」食いしん坊のあおむしくんがやってきました。
いっぱい食べて、眠っちゃった… お布団掛けてあげましょうね…
目覚めたら、なんと!ちょうちょに変身!あおむしくんは、たくさん食べてちょうちょに変身したんだね!
手のひらでお花を作って… かわいいお花にちょうちょさんが遊びに来てくれましたよ。🌷🌷

 

お部屋の中にも春が来たような…

そんな温かいお誕生会でした。