7月7日は、七夕でしたね。
園ではちゅうりっぷ組・ひまわり組が一緒に七夕会を行いました。



紙芝居で七夕の由来に触れたり、七夕クイズにも挑戦!
最後は
お空の織姫と彦星、そして神様に届くようにと
「たなばた」の歌をみんなで歌い、楽しい時間を過ごしました♬
Just another WordPress site
7月7日は、七夕でしたね。
園ではちゅうりっぷ組・ひまわり組が一緒に七夕会を行いました。
紙芝居で七夕の由来に触れたり、七夕クイズにも挑戦!
最後は
お空の織姫と彦星、そして神様に届くようにと
「たなばた」の歌をみんなで歌い、楽しい時間を過ごしました♬
今日から7月!梅雨入りし、湿度の高い日が続いていますね。🌧️
雨の日にしか出番のない傘☔は特別!
傘をさしながら、嬉しそうに登園する子どもたちの姿はとってもかわいいです😊
さて、先月の事になってしまいますが、保育園では6月のお誕生会が行われました。
みんなで楽しい時間を過ごせました🎵
先月5月30日、お天気にも恵まれて
3・4・5歳児ひまわり組は、バス遠足に出かけてきました。
行先は、岩手県立農業博物館と童話村。🚌💨
今回はその様子を写真でお知らせしたいと思います。
怪我や事故もなく、たっぷり遊んで楽しんだ遠足でした。
どの子からも「楽しかった!」という言葉が聞かれて
嬉しい保育士達でした。
また行きたいなぁ~😊
5月のお誕生会が行われました。
今回は、お人形のジョージ君がアシスタントに来てくれました。
5月のお誕生児は8人!
お友達や先生たちにお祝いしてもらい、とっても嬉しそうでした。
今回の保育士の出し物は…
しりとり列車でした🚃
最後はみんなで一緒に手遊びを楽しみました🎵
今年度、初めてのお誕生会が行われました。
お誕生カードをもらったり、誕生日の歌を歌ってもらったり💞
一年に一度、自分が主役になれる日✨
大好きなお友達にお祝いしてもらえる特別な日🎉
お誕生児の子ども達は、前日からウキウキ・ワクワクなのです。
この日も、お名前を呼ばれて椅子に座った誕生児さん達は
緊張と嬉しさと恥ずかしさと…
色々な感情が表情に表れていました😊
かわいいですね。
もう一つのお楽しみは、保育士の出し物!
毎回、子ども達が喜ぶものを考えています。
子どもだけでなく、保育士達も喜んで見たり参加したり
楽しい時間を共有しています。
新入園児を迎え、令和6年度がスタートしました。🌸
進級した子ども達も、「おはようございます!」と、はりきって登園しています。😊
今年度も保育園の様子をお伝えしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、保育園では地震想定の避難訓練・集会を行いました。
つい先日も地震があったばかりですね。
集会には、ひまわり組の子ども達が参加しました。
たった一つしかない自分の命を守るために行う避難訓練。
命を守るため、避難する時はどんな行動をすればよいのか
みんなで一緒に考えました。
姿勢を崩すことなく、真剣な眼差しで参加する姿に
頼もしさを感じました。
前回の続きです👹
みんなの心の中の鬼を退治して、スッキリ!
したと思ったら…
なんと!鬼が登場~💦💦
もしも鬼が来たら…を想定し、様々な👹対策を考え準備していた年長さん達。
作っておいた巨大豆を果敢に投げつけたり、
自作の金棒で鬼を追い出そうと必死に戦ってくれました!
年長さん、すごい…かっこいい…✨
後ろで応援する年中・年少さん達です😊
何とか鬼を玄関から外へ追い出す事に成功!
鬼は金棒を置いて逃げて行ってしまいました…💦
鬼が置いていった金棒をクラスに持ち帰り、
鬼に勝ったぞ~!とみんなで大喜び!
恐怖に打ち勝ち、自分達でやり遂げた達成感を感じた年長さんでした。
その後は、
福の神さんからお守りを頂きました🩷
満面の笑顔😊です!
おやつは恵方巻✨
恵方巻は無言で食べれば
「商売繁盛」や「無病息災」が叶うとか…
子ども達でが無言で食べられるはずはなく…💦
お友達との会話を弾ませながら
がぶっ!
おおきなお口でおいしく食べていました😋
2月に入りましたね。
本来なら節分は明日、2月3日ですが
保育園では子供たちが揃う今日、2月2日に節分行事を行いました。
たんぽぽ組さん👹
カメラマンさんにも慣れて、泣かずに記念撮影できました😊
すみれ組👹
鬼の的あて遊び、「おにはーそと!」と、元気に玉を投げて楽しみました。
ちゅうりっぷ組👹
ひまわり組さんとの豆まきを楽しみました。
ひまわり組👹
それぞれの心の鬼(いじわる鬼、ケンカ鬼、泣き虫鬼etc…)を豆まきで追い払いました。
保育士達の心の鬼も😄(夜更かし鬼、ぐうたら鬼etc…)元気に追い払ってくれました。
「おにはーそと!ふくはーうち!」子どもたちの元気な声が園舎いっぱいに広がりました。
12月15日にウインターコンサートが行われました。
今回はウインターコンサートの裏側を少しだけお見せしたいと思います。
0歳児・たんぽぽ組
カメラマンさんに人見知りする子も…💦
保育士達に見守られながら頑張りました😊
1歳児・すみれ組
本番前のくつろぎタイム😄
本番はビシッと✨きめます❕
2歳児・ちゅうりっぷ組
可愛く着付け中…👘
準備はバッチリ✨
おすましで出番を待ちます🩷
3・4・5歳児 ひまわり組
カメラの前でも堂々としています✨
3歳・4歳・5歳、それぞれの学年の成長が見られました😊
5歳児・年長さんにとっては、保育園最後のウインターコンサート🎵
仲間と力を合わせながらやり遂げる姿に感動しました✨
大きくなったねぇ~🥹
前回に引き続き、チャレンジデーの様子をお伝えします。
ひまわり組・チャレンジレース🏃🏻♂️
よいしょ、よいしょ🥷🏻忍者に変身して修行中
バシャーン💦と音が聞こえてきそうな水の術
隠れみの術
巻物ゲットするぞ!
手押し車の術
力いっぱい引っ張った綱引き💪🏻
玉投げ
白熱の紅白リレー🏃🏻♂️🏃🏻♂️❤️🔥
みんな一生懸命頑張りました!
最後は園長先生からメダルをかけてもらい、達成感でいっぱいの子どもたちでした。🏅