朝夕の寒さを感じるようになってきたこの頃…
保育園では10月のお誕生会が行われました。
様子をお知らせします😊



🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼








Just another WordPress site
朝夕の寒さを感じるようになってきたこの頃…
保育園では10月のお誕生会が行われました。
様子をお知らせします😊
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
季節の変わり目の不安定な気温から
体調管理が難しいこの頃ですね💦
親子チャレンジデーを土曜日に控え、
園内では競技練習に取り組む子どもたちの元気な声が響いています。
コロナ禍の時期は子ども達のみで行っていたチャレンジデー。
保護者の方は直接応援することができない中…
何か、子ども達が頑張る力になるものはないか…
考えたときに、「応援旗」作りを各家庭にお願いする事になりました。
それから毎年、保護者の方がチャレンジデーに参加できるようになった今も
「応援旗」作りの協力を各家庭にお願いしております。
今年もステキな力作が勢揃い!
園内を賑やかに彩ってくれています。
当日は、「応援旗」を体育館に飾ります。
みんなの応援を受けて、子ども達が力を発揮できますように。
9月12日(金)花巻まつり1日目に
保育園ではお祭りごっこが行われました。
曇天ではありましたが、雨にあたることなく
最後まで元気にお祭りごっこを楽しむことができました。
空の様子が秋めいてきた今日この頃…
保育園では9月のお誕生会が行われました。
楽しいお誕生会の後は、おいしいご飯をモリモリ食べて
大満足!の子どもたちでした。
9月に入りました。
日中はまだ暑さを感じますが、朝夕はだいぶ過ごしやすくなりましたね。
9月といえば花巻まつりです。
保育園では「お祭りごっこ」として、みんなでお祭りの雰囲気を味わいます。
保育士達もドキドキ・ワクワクしながら準備を進めています。
園内も少しづつお祭りの雰囲気が感じられるようになってきました。
来週からは神輿を担いだり、山車を引く練習が始まります。
子どもたちの元気な掛け声を聞けるのが楽しみです😊
8月も下旬となりますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
保育園では8月のお誕生会が行われました。
お誕生会の様子をおしらせします🎵
7月12日(土)に夏祭りが行われました。
今年は昨年度の卒園児も招待し、ますます賑やかな夏祭りとなりました😊
園内にはおばけやしきを始め、様々なお店が用意されました。
どのお店も、子どもたちに楽しんでもらいたい!という職員の気持ちが込められています。
最後はみんなで一緒に盆踊り🎵
「アンコール!」の嬉しい声もあがり、笑顔いっぱいの夏祭りとなりました。
今日は令和7年7月7日。
7が三つ揃うとても珍しい七夕の日ですね。
園内は子ども達が作った七夕飾りや短冊で、賑やかに彩られています。
ちゅうりっぷ組・ひまわり組は、一緒に七夕会を楽しみました。
お空の上で、織姫と彦星が会えるといいですね。
みんなの短冊の願いも叶いますように…🌠
ひまわり組4・5歳児で北上市の「鬼の館」までバス遠足に出掛けてきました🚌
バスの中ではみんなで歌をうたって楽しみ、あっという間に鬼の館へ到着!
館内は学年ごとにゆっくり見て、発見を楽しみました。
事前に下見をした保育士達は、展示物の説明もバッチリ!
一つ一つ丁寧に、子どもたちに分かりやすいようにお話ししていました。
子どもたちも興味津々でした。
園に帰るまで元気いっぱいの子どもたちでした。
今年度初めてのお誕生会が行われました。
色々なものが大きく成長する春🌸
保育園の子どもたちもこれからの成長が楽しみですね😊