温かくなったり、寒くなったり…
三寒四温を重ねながら、季節は確実に春へと向かっていることを感じますね。
園では先日、無事に卒園式が行われ、8名を送り出すことができました。
保育園の頼もしいお兄さんお姉さんと、お別れするのは寂しいですが
一歩、新たなステージへ!✨
保育園で培った力を小学校でも発揮してほしいなとぁと思います。
Just another WordPress site
温かくなったり、寒くなったり…
三寒四温を重ねながら、季節は確実に春へと向かっていることを感じますね。
園では先日、無事に卒園式が行われ、8名を送り出すことができました。
保育園の頼もしいお兄さんお姉さんと、お別れするのは寂しいですが
一歩、新たなステージへ!✨
保育園で培った力を小学校でも発揮してほしいなとぁと思います。
前回の続きです👹
みんなの心の中の鬼を退治して、スッキリ!
したと思ったら…
なんと!鬼が登場~💦💦
もしも鬼が来たら…を想定し、様々な👹対策を考え準備していた年長さん達。
作っておいた巨大豆を果敢に投げつけたり、
自作の金棒で鬼を追い出そうと必死に戦ってくれました!
年長さん、すごい…かっこいい…✨
後ろで応援する年中・年少さん達です😊
何とか鬼を玄関から外へ追い出す事に成功!
鬼は金棒を置いて逃げて行ってしまいました…💦
鬼が置いていった金棒をクラスに持ち帰り、
鬼に勝ったぞ~!とみんなで大喜び!
恐怖に打ち勝ち、自分達でやり遂げた達成感を感じた年長さんでした。
その後は、
福の神さんからお守りを頂きました🩷
満面の笑顔😊です!
おやつは恵方巻✨
恵方巻は無言で食べれば
「商売繁盛」や「無病息災」が叶うとか…
子ども達でが無言で食べられるはずはなく…💦
お友達との会話を弾ませながら
がぶっ!
おおきなお口でおいしく食べていました😋
2月に入りましたね。
本来なら節分は明日、2月3日ですが
保育園では子供たちが揃う今日、2月2日に節分行事を行いました。
たんぽぽ組さん👹
カメラマンさんにも慣れて、泣かずに記念撮影できました😊
すみれ組👹
鬼の的あて遊び、「おにはーそと!」と、元気に玉を投げて楽しみました。
ちゅうりっぷ組👹
ひまわり組さんとの豆まきを楽しみました。
ひまわり組👹
それぞれの心の鬼(いじわる鬼、ケンカ鬼、泣き虫鬼etc…)を豆まきで追い払いました。
保育士達の心の鬼も😄(夜更かし鬼、ぐうたら鬼etc…)元気に追い払ってくれました。
「おにはーそと!ふくはーうち!」子どもたちの元気な声が園舎いっぱいに広がりました。
1月中、ひまわり組では手作り大型カルタが楽しまれました。
初めは文字が読める年長さんが有利ですが
繰り返し行う中で読み札と取り札が一致し
3,4歳児さんも負けじと札を取れるようになってきます。
読み札を最後まで聞く。
札を取る時は「はい!」と言って取る。
お手付きは一回休み…などのルールが分かり
ルールを守る事で楽しく遊ぶ事が出来る事を学んでいる子ども達です😊
何枚取れたかな、何の札だったかな…
自分の札を確かめたり、数を数える事で
自然と文字や数字に触れる機会にもなっています。
昔ながらの遊びって、素晴らしいですね✨
5歳児・年長さんは
自分で色付けを行ったコマを使って
コマ回しに夢中です。
自分で紐の巻き具合を調整できるのは
指先をうまく使えるようになった年長さんならではの姿ですね。
どうやったらうまく回るのか…
友達と相談したり、教えあったり…
試してみてうまくいかなくても
諦めずに何度も挑戦する姿はカッコイイ✨ですね。
小さいお友達も興味津々。
大きくなったらこんなこともできるんだ…✨
憧れの眼差しでみつめています😊
🎍あけましておめでとうございます🐲
お正月休みが明けて、保育園に子どもたちの元気な声が響いています。
今年もたくさん園の様子をお伝えしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
園では早速何か楽しいことが…?
ただいま準備中です…
例年に比べ雪が少なく
年末という実感がわきにくいですが
早いもので今年も残りわずかとなりました。
ひまわり組では大掃除に取り組みました。
毎日使っている玩具をきれいに拭いたり
お部屋を雑巾がけしたり
窓のサンを磨いたり
毎日座っている椅子もピカピカ✨にしました😊
「ブロックさん気持ちいいって言ってる!」
「きれいになって嬉しいって言ってるね😄」など、
会話しながら楽しくお掃除をしてくれました。
かわいいですね🩷
お部屋がきれいになって気持ちもすっきり!
良い気持ちで新しい年を迎えられそうです。
皆様もどうぞよいお年をお迎えください。🎍
12月15日にウインターコンサートが行われました。
今回はウインターコンサートの裏側を少しだけお見せしたいと思います。
0歳児・たんぽぽ組
カメラマンさんに人見知りする子も…💦
保育士達に見守られながら頑張りました😊
1歳児・すみれ組
本番前のくつろぎタイム😄
本番はビシッと✨きめます❕
2歳児・ちゅうりっぷ組
可愛く着付け中…👘
準備はバッチリ✨
おすましで出番を待ちます🩷
3・4・5歳児 ひまわり組
カメラの前でも堂々としています✨
3歳・4歳・5歳、それぞれの学年の成長が見られました😊
5歳児・年長さんにとっては、保育園最後のウインターコンサート🎵
仲間と力を合わせながらやり遂げる姿に感動しました✨
大きくなったねぇ~🥹
感染症が気になる日々が続いています。
体調管理に合わせて、うがい・手洗いを丁寧に行い予防に努めていきたいですね。🤧
さて、明日はいよいよウインターコンサート!🎄
年長さんは最後の発表会になります。
毎日コツコツと続けてきた練習の成果を発揮できるように
見守っている保育士達です。
様子は後日、改めてお知らせしたいと思います。😊
お友だちが持って来てくれた沢山のドングリを使って
コマ作りに夢中の子ども達。
年長さんが作る様子を見て
僕も、私もと作り始めました。
色を付けて自分だけの特別なコマを作っています。
真剣な表情…✨
完成したコマを使ってコマ大会。
どのコマが最後まで回るかな…?
自然のものを利用して
自分で作って遊びを発展させていく姿に
子どもの力を感じますね。😊