ハッピーハロウィン🎃(ちゅうりっぷ組)

10月31日、ちゅうりっぷ組ではハロウィン🎃を楽しみました。

その様子をお知らせします。

ハロウィンで使用するカバンを作りました。子どもたちが大好きな絵本のばけたくんに、好きな色を塗って可愛いばけたくんのカバンができました。

 

みんなでお菓子探しを楽しみました。見つけたお菓子をばけたくんのカバンにたくさん入れて…

 

みんなにお披露目…

 

こんなに集めたよ~!

 

 

がんばったご褒美に、ハートのステッキをもらいました。うれしいね!

 

その後は、カバンやステッキを持って園内をお散歩。ひまわり組の装飾を見てドキドキ…

 

最後は職員室へ… みんなで「トリックオアトリート!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ~!」

 

上手に言えたので、お菓子に見立てたハロウィンのお菓子をもらうことができました♪

 

 

ハッピーハロウィン🎃(ひまわり組)

10月30日、ひまわり組では

ハロウィンにちなんで、仮装やダンスを楽しみました♪

その様子をお知らせします。

子どもたちが折り紙で折った魔女たち。楽しそうにお部屋中を飛び回っています🧹

 

まずは一番に保育士が楽しみます。

 

ポポちゃんもハロウィン仕様に…🎃

 

各クラスを回って衣装を披露しました。

 

お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ~!

 

3歳、4歳児の女の子たちはネコ🐱に仮装しました❣

 

3歳、4歳の男の子たちは、かぼちゃ🎃の仮装を楽しみました。 折り紙で作ったかぼちゃのステッキも素敵ですね😊

 

5歳児は自分たちで考えて、オリジナルの仮装を楽しみました♬

 

 

 

 

 

 

 

ピクニックにでかけてきました!~ひまわり組~

10月28日、三の丸公園までピクニックに出かけてきました。

初めは曇り空でしたが、徐々に日が差し🌞元気に遊ぶことができました。

松ぼっくりがいっぱい!
この葉っぱ、くっつくんだよ!

 

一番の楽しみはお弁当!

レジャーシートをを敷いてみんなで食べてきました。

お友だちと一緒は楽しいね!
お外で食べるお弁当は最高!

 

おいしいね!

楽しいひと時に、大喜びの子どもたちでした。

 

 

親子チャレンジデー

10月19日(土)親子チャレンジデーが行われました。

コロナ流行から4年ぶりに、保護者の方と一緒に 楽しむことがことができました。

子どもたちも職員も、張り切って準備しました。

今回はその様子をお伝えします。

ドキドキしながら準備を行う職員達…
おうちの方々に製作を協力していただいた応援旗!力作が揃いました!
年長さんが作った応援旗。それぞれの個性が光ります。

 

いよいよ開会式!「がんばろうね」「うん」
応援旗をなびかせながら、年長さんが体育館を一周しました。
姿勢正しく、開会宣言です。

 

準備体操を兼ねてリズムを親子で行いました。

 

おうちの方々が見守ってくれる安心感を感じ、伸び伸び体を動かす子どもたち。
お家の方々も負けてはいません!子どもたちと一緒になって体を動かしてくれました。

 

かけっこをスタートに様々な競技が行われました。

 

親子で触れ合いながらも、ゴールを目指してがんばる姿が見られました。

 

 

チーム対抗玉投げ。

どちらも気合が入ります。

絶対勝つぞ~!
負けないぞ~!
親子で白熱した戦いが繰り広げられました。

 

チーム対抗リレー!

たくさんの声援を背に

みんな最後まで走りました!

 

最後は親子で「楽しいね」の曲に合わせてダンス♪

 

ご褒美は保育士手作りのメダル!

保育士の気持ちがいっぱい込められています。

うれしいね!

 

 

閉会宣言も堂々と行ってくれた年長さんでした。

 

 

保護者の皆さんのご協力があって、無事にチャレンジデーを開催できたこと

保護者の皆さんと子どもたちのがんばりや、成長した姿を見ることができたことに、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいの職員達でした。

 

 

 

 

ピクニックに出かけてきました!~ちゅうりっぷ組~

お天気に恵まれたピクニック🌞

ちゅうりっぷ組全員で三の丸公園へ出かけてきました。

「やっほ~!」ここから保育園が見えるかな~?

公園では、かけっこ・宝探しゲームを行いました。

 

このお宝を隠すから、みんなで探してね…
先生がお宝を隠している間、しっかり目をつむって…「もういいか~い?」
お宝見つけたよ!

 

おみやげもいっぱい見つけたよ!

 

たくさん遊んで…

なんといってもみんなのお楽しみは、お家の方が作ってくれたおにぎり🍙!

レジャーシートを敷いて、みんなで食べるおにぎりは格別の美味しさだったようです。

「お外は気持ちがいいね!」「みんなで食べるとおいしいね!」

 

行きも帰りも自分でしっかり歩いた子どもたちでした。すごい✨!

笑顔いっぱいの楽しいピクニックとなりました。

 

 

お誕生会🎁

10月のお誕生会の様子をお伝えします。

今回は、5人のお友だちがひとつ大きくなりました。

ドキドキのお名前紹介

 

お友だちへ、誕生カードを渡します。 「やりたい!」みんな手を挙げてやる気満々!渡したいお友だちがいっぱい!
「どうぞ」やさしく手渡します。見ていて心がほっこりする瞬間です。

 

カードの紹介中…みんな興味津々!
みんなから、お歌のプレゼント♬

 

保育士からのプレゼント!今日は、ばけばけばけたくんがやってきました~❣
ジャガイモを食べたら…
ジャガイモになっちゃった! じゃあ、キャベツを食べたら…
キャベツになっちゃった!

 

子どもたちも大喜び!

楽しい時間を過ごしました😊

 

もうすぐ親子チャレンジデー

 

10月19日(土)は親子チャレンジデー!

楽しみにしている子どもたちは、日々準備を頑張っています。

年長児さんは、保育園最後のチャレンジデー。

ウイニングランで使用する自分の旗作りに取り組んでいます。

自分で布を選んだり、デザインを考えて熱心に取り組んでいます。

それぞれの個性が光る、素敵な旗が完成しそうです。

当日が楽しみですね😊

 

遊びの様子

園庭の周りにコスモスがきれいに咲いています。

トンボも遊びに来て、秋の訪れを感じます。

今回は、2歳児・ちゅうりっぷ組の園庭遊びの様子をお伝えします。

 

コスモスと私、かわいいでしょ💛
コスモスケーキ🎂できたよ~
しゃぼん玉、いっぱい吹けるよ!
お空にいっぱい飛んでいけ~!
てへっ💗
実習生のお姉さんと、しっぽとり競争!負けないぞ~!

 

みて!トンボつかまえた!羽を持つと飛べなくなるから、指で羽を優しくはさんで持つんだよって先生が教えてくれたんだよ♪
トンボさん、こんにちは!
あさがおの種とり。集中集中…。小さいからなくさないように…。
みて!じょうずに採れたよ!
いっぱい種が採れた!

 

園庭のあちらこちらで楽しそうな姿がたくさんみられました😊

 

 

遊びの様子

今回は、ひまわり組さんの遊びの様子をちょっぴりお届けします。

この日はコーナー遊びでした。

 

こちらは絵本のコーナー。

ふむふむ…
迷路に挑戦中! みてて!こうやって進むんだよ。

 

お絵描きのコーナー。

集中して伸び伸び楽しんでいます。

 

 

 

粘土遊び。

 

切ったりこねたり。

年齢が高くなると、細かく指先を使えるようになります。

おいしい飲み物を作ってくれました。

ドーナツもごちそうになりました😊

出来上がりに大満足!

先生との会話も弾みます♬

お誕生会🎁

9月に行われたお誕生会の様子をお伝えします。

9月は6名のお友だちがひとつ大きくなりました。

ドキドキ… みんなの前に座るのはうれしいけどちょっぴり緊張しちゃうなあ。
「はいどうぞ」ひとつ大きいお姉さんからプレゼントを渡してもらいました。 自分がそうしてもらったように、自然に小さい子に目線を合わせて渡しています。
お誕生日の歌を歌ってお祝いします。みんなに祝ってもらえてとっても嬉しい子どもたちです。

 

ここからは保育士からの出しもの!

「箱の中身はなんだろな?」ゲームを楽しみました。

何だろう…ドキドキ💛
???
アンパンマンでした~!